freema

1円でも得したいフリマユーザーのために。

メルカリ、ヤフオク!、ラクマの
「出品者」を応援する“フリーマ”

あるある困りネタ Q&A
あるある困りネタ Q&A

メルカリ、ヤフオク!、ラクマ合わせて1,000回以上取引実績のある運営スタッフが
今までの取引で「対応に困ったこと、焦ったこと」の中で、対処に悩みやすい事例をQ&A形式で公開します!

※随時事例は追加していきます。ご意見、他に困ったネタがある方はメールフォームからご連絡ください。みんなに役立つサイトになっていけば幸いです。

<初級編>
どうすれば購入(落札)されやすくなりますか?

出品したのになかなか売れないことはよくあることです。ただし、すぐに売れる人やモノがあることも事実。
そういう時は、以下の5つのコツを意識してみましょう。

<その1>
「売れやすいカテゴリ」のものかどうか
解説:モノには売れやすい(購入希望者が多い)ものと、どうしても売れにくいモノがあります。
すぐに結果を出したい場合には「売れやすいカテゴリ」の出品をした方が早いです。カテゴリごとに販売点数を確認すると良いでしょう。
例としては、「レディース・アパレル」「エンタメ・ホビー」「キッズ用品」「メンズ・アパレル」などです。

<その2>
出品物の画像はキレイに見やすいものを撮影する
解説:プロのような綺麗なライティングまでは必要ないですが、商品の細部までちゃんと見える明快な画像になるように心がけましょう。
例えば明るい照明(日光でも可)の下で、「正面、左右の横から、後ろ」など全方位ちゃんと見せると信頼度が上がります。
購入者はネットゆえに買いたいものが「わかりづらい」ものは怖くて手を出せませんので、相手の立場に立って撮影すると良いでしょう。
また、「いいね」や「お気に入り」をもらいやすくなる効果もあります。

<その3>
面倒がらずに説明はちゃんと書く
解説:説明文も画像と同じく、相手の立場に立って文章を書いた方が良いです。
丁寧に書くことで信頼度が増しますし、傷や使用感などがある場合は素直に書いた方が好感度が上がります。
顔を知らない相手なので「どこで、いつ購入して、どんな状態です」という情報があれば安心します。
また、時々見かける「検索キーワードやブランド名の羅列」はやめましょう。
出品ルールに反するために出品凍結になったり、最悪アカウントの凍結につながりますし、購入希望者からすると不必要で邪魔なもの以外の何者でもありません。

<その4>
値下げ相談される前提で価格を決めよう
メルカリとラクマに関しては、「値下げの相談」がかなり多いです。ヤフオク!に関しては滅多にありません。
最終的に手にしたい金額を考えて、フリマごとの手数料や送料の違いも加味しつつヤフオク!以外は販売価格を予測・計算しておく必要があります。
また、例えば1週間ごとなど期間を区切って、計画的に少しづつ「値引き」をすると効果的な場合もあります。

<その5>
コメント(質問や値下げの相談など)には、なるべく早く対応しよう
解説:常に販売状態のフリマでは仕事中などですぐにコメント対応は難しい場合が多いかと思います。
ただ、すぐに対応出来る時には即回答やなるべく時間を空けずに対応することで、購入検討の確率は高くなります。
特に値下げの相談の場合は、相手も画面を見ている時間は限られているので、早めに回答してあげることで会話のキャッチボールができて購入の確率は上がります。
また、希望価格がお互いに折り合わない時は「中間の金額」を提示することで話がまとまる場合も多いです。

<初級編>
メルカリとヤフオク!とラクマの違いがわかりません。

おおざっぱに言えば、

<メルカリ>
アプリを使っているユーザー数が多く、どのジャンルにもユーザーが多いので、見てもらいやすいオールラウンダー。
購入される確率も上がります。画面操作もわかりやすいです。
主観ですがユーザー層は初心者〜中級者が多い気がします。
また、運営事務局への問い合わせ対応に関しても、ネットではよく「遅い」と言われていますが、最近は「早い」方だと思います。

<ヤフオク!>
メルカリと同じくユーザー数が多い古参のベテランアプリ。
醍醐味は「1円スタート」で人気商品であれば他で売るより高額になる可能性が高い「オークション」機能。
ただし、「オークション」は想定より安価で終わる場合もありハイリスク・ハイリターンになります。
「1円スタート」でなくても、人気の出品物だと思わぬ高額落札がされる可能性あり。
もちろん定額(即決)・フリマ出品もあり、必要な全てを網羅した機能がありますが、その分覚えなければならない機能も多いです。
主観ですがユーザー層はある程度中級者〜上級者が多い気がします。

<ラクマ>
楽天が運営しているので、楽天ポイントが使えたり、販売手数料が安かったり、LINEペイが使えたりとユーザーへの還元や使いやすさは他のフリマアプリより高いです。
ただし、ユーザー数が「メルカリ」や「ヤフオク!」より少ないので、出品数が少なかったり落札される確率が落ちます。
もともとは「フリル」という女性向けのフリマアプリだったため、比較的ユーザーは女性が多い印象です。
また、他フリマアプリと同じく、ヤマト運輸と日本郵便での安価な専用配送「ラクマパック」が使えますが、他より料金設定が高いことが使いやすさを下げています。
ちゃんと利益を確保するためにfreemaの利益計算ツールで出品前にご確認頂き、送料込みで他フリマアプリとの比較を行っておいた方が良いでしょう。
最近ユーザー数も伸びてきているので、今後期待できるフリマアプリです。

<中級編>
なかなか売れません。どうすれば良いですか?

販売価格は非常に重要な要素です。
全てに当てはまるわけではないですが、新品未使用のものでも定価の半額目安で、中古品なら損傷がなく、使用感があるようなものならば定価の3~4割くらいが売れやすい感じがします。(新品・中古でも一部のプレミアムがつくようなものや人気が高いものは除く。)
また、あえて上記金額目安より少し高めに出品して「お気に入り登録」をしてもらえれば、3日~1週間単位で100円ずつ値下げをして忘れられないようにする&お得になった感を出してみるのもいいかもしれません。
メルカリは100円以上下げれば、システムの仕様で新着として商品一覧の上部に掲載されるようになります。
ヤフオク!やラクマでも「お気に入り登録者」に忘れられないようにするのは重要ですので、値下げをすればお知らせでアピールすることができます。

送料込みで出品したのですが、QRコード画面で発送前に間違って「発送済みボタン」を 押してしまった場合どうすればいいの?

購入者様に事情を伝えてお詫びし、別の配送方法で発送してください。
匿名配送にしていて相手の宛先などがわからない場合は、メッセージで教えてもらいましょう。
メルカリ便など各フリマの専用発送手段は使えません。
※事務局に連絡すると「発送方法未定」などに変更してくれ場合がありますが、時間がかかる場合があり確実ではないので別の配送方法を選んだ方が無難です。

送料を購入者負担にしてサイズを知らせた後、
梱包してみたらサイズオーバーしてしまった際はどうすればいいの?
(特にヤフオク!)

購入者に発送前に伝えたサイズが実際のサイズと違った場合は、後から購入者に追加請求されます。
例えば60サイズと伝えて支払ってもらったのに実際は80サイズになった場合は、80サイズ分が購入者に請求されます。
トラブルを避けるために発送する前に「サイズが違い追加料金で○○○円になりました」、と伝えたほうが良いかもしれません。

購入者が受け取りボタンをいつまでも押してくれない場合は
どうすればいいの?

ヤフオク!は購入者が支払い手続き後、14日で強制入金処理されます。
メルカリは発送通知をした8日後13時以降、購入者の最後の取引メッセージから3日後13時以降に事務局に評価依頼できるフォームが表示されます。
ラクマはラクマパックで追跡可能な場合は、発送通知後に9日経てば受取確認を申請するボタンが出ます。
定形外など追跡できないものは取引メッセージで購入者に確認をしつつ、事務局に問い合わせるしかありません。

出品者の送料負担の場合、別々の出品物を同じ人にまとめて購入してもらった場合、 同梱発送で送料負担を減らす方法はありますか?

<落札・購入される前の場合>
購入前にコメントの質問で「まとめて購入したい」というお願いがあった場合は、ひとつだけ出品物を残して合計金額や説明文・写真の変更をして他の出品物を取り下げれば大丈夫です。
<落札・購入後の追加の場合>
ひとつが落札・購入された後に、追加で落札・購入された場合は同梱した場合の荷物サイズを確認して、一つだけ発送サイズの変更もしくは60サイズ以上の設定の場合はそのままで、 他の出品物は「その他の発送方法に変更」にして、発送ボタンを押して発送したことにすれば問題ありません。
QRコードを出してから追加で購入されて同梱の必要ができた場合も、発送前でQRコードを使っていなければ発送方法変更で「その他の発送方法」に変更できます。

送料負担を購入者にしていたのですが、「送料込(出品者負担)でなら買います」と相談された時はどうすればいいですか?

価格などの条件が問題なければ、メルカリとラクマは購入される前に送料込みに変更可能です。
ヤフオク!の場合はコメントで「出品を一旦取り下げて、条件変更して再出品いたしますのでご購入下さい」とお知らせをして実行すれば問題ありません。

ラクマの銀行振込手数料をなるべく減らしたいのですが、
どうすればいいですか?

ルールでは振込申請は1,000〜500,000円となっています。
売上金は利用規約で定められた1年間の期限があるので、複数件分の売上を貯めるなどしてまとめて申請すればおトクになります。

落札・購入後にQRコードが出てから、購入者に受取場所を変更したいと言われたのですが、 どうすればよいですか?

メルカリ便やヤフネコ!・ラクマパックなど各フリマの専用発送手段を利用の場合は、匿名になっていたりユーザー登録データと紐付いているので後から変更はできません。
各フリマの専用発送手段でなければ、「発送方法を変更するボタン」で、通常料金での60サイズの発送や定形外郵便など一般的な発送のやり方に変更はできます。
ただし、送料込にしている場合は差額分の負担をどうするのか、取引コメントで相手と相談する必要があります。

購入後(または落札後)に支払いは済んだ状態で取引をキャンセルしなければならなくなったのですが、購入者(落札者)の金銭負担など不利益はありますか?

・「メルカリ」の場合は購入者に理由を伝え謝罪して、事務局に取引キャンセルの相談をしてください。購入者が了承してくれればキャンセルになります。また、デビットカードでの支払いだった場合は購入者に対して2回引き落としが発生してしまう場合があり、返金はされますが5〜10日ほどかかる場合があるようです。
・「ヤフオク!」の場合は、かんたん決済利用明細の表示が「売上確定」(落札者は「支払済み」)になった後はシステム上で取り消しができませんので、取引メッセージにて出品者と落札者双方で銀行振込など返金方法をご相談ください。発送前の[発送連絡をする]ボタンを押す前でしたら、そのボタン下の[取引を中止する]をクリックすればキャンセル処理がされます。
・「ラクマ」の場合は、取引がキャンセルになると代金は返金されます。クレジットカード払いの場合は、ラクマ事務局で売上を取り消します。コンビニ/ATM(ペイジー)払いの場合は、決済手数料は返金されず、残りの差額が購入者の売上金に反映されます。ポイント払いの場合は、キャンセルになった日から翌営業日中に返還されます。※期間限定ポイントだった場合はポイントが使えなくなる可能性があります。売上金払いの場合は、売上金に返還されます。

<初級編>
どうすれば購入(落札)されやすくなりますか?

出品したのになかなか売れないことはよくあることです。ただし、すぐに売れる人やモノがあることも事実。
そういう時は、以下の5つのコツを意識してみましょう。

<その1>
「売れやすいカテゴリ」のものかどうか
解説:モノには売れやすい(購入希望者が多い)ものと、どうしても売れにくいモノがあります。
すぐに結果を出したい場合には「売れやすいカテゴリ」の出品をした方が早いです。カテゴリごとに販売点数を確認すると良いでしょう。
例としては、「レディース・アパレル」「エンタメ・ホビー」「キッズ用品」「メンズ・アパレル」などです。

<その2>
出品物の画像はキレイに見やすいものを撮影する
解説:プロのような綺麗なライティングまでは必要ないですが、商品の細部までちゃんと見える明快な画像になるように心がけましょう。
例えば明るい照明(日光でも可)の下で、「正面、左右の横から、後ろ」など全方位ちゃんと見せると信頼度が上がります。
購入者はネットゆえに買いたいものが「わかりづらい」ものは怖くて手を出せませんので、相手の立場に立って撮影すると良いでしょう。
また、「いいね」や「お気に入り」をもらいやすくなる効果もあります。

<その3>
面倒がらずに説明はちゃんと書く
解説:説明文も画像と同じく、相手の立場に立って文章を書いた方が良いです。
丁寧に書くことで信頼度が増しますし、傷や使用感などがある場合は素直に書いた方が好感度が上がります。
顔を知らない相手なので「どこで、いつ購入して、どんな状態です」という情報があれば安心します。
また、時々見かける「検索キーワードやブランド名の羅列」はやめましょう。
出品ルールに反するために出品凍結になったり、最悪アカウントの凍結につながりますし、購入希望者からすると不必要で邪魔なもの以外の何者でもありません。

<その4>
値下げ相談される前提で価格を決めよう
メルカリとラクマに関しては、「値下げの相談」がかなり多いです。ヤフオク!に関しては滅多にありません。
最終的に手にしたい金額を考えて、フリマごとの手数料や送料の違いも加味しつつヤフオク!以外は販売価格を予測・計算しておく必要があります。
また、例えば1週間ごとなど期間を区切って、計画的に少しづつ「値引き」をすると効果的な場合もあります。

<その5>
コメント(質問や値下げの相談など)には、なるべく早く対応しよう
解説:常に販売状態のフリマでは仕事中などですぐにコメント対応は難しい場合が多いかと思います。
ただ、すぐに対応出来る時には即回答やなるべく時間を空けずに対応することで、購入検討の確率は高くなります。
特に値下げの相談の場合は、相手も画面を見ている時間は限られているので、早めに回答してあげることで会話のキャッチボールができて購入の確率は上がります。
また、希望価格がお互いに折り合わない時は「中間の金額」を提示することで話がまとまる場合も多いです。

<初級編>
メルカリとヤフオク!とラクマの違いがわかりません。

おおざっぱに言えば、

<メルカリ>
アプリを使っているユーザー数が多く、どのジャンルにもユーザーが多いので、見てもらいやすいオールラウンダー。
購入される確率も上がります。画面操作もわかりやすいです。
主観ですがユーザー層は初心者〜中級者が多い気がします。
また、運営事務局への問い合わせ対応に関しても、ネットではよく「遅い」と言われていますが、最近は「早い」方だと思います。

<ヤフオク!>
メルカリと同じくユーザー数が多い古参のベテランアプリ。
醍醐味は「1円スタート」で人気商品であれば他で売るより高額になる可能性が高い「オークション」機能。
ただし、「オークション」は想定より安価で終わる場合もありハイリスク・ハイリターンになります。
「1円スタート」でなくても、人気の出品物だと思わぬ高額落札がされる可能性あり。
もちろん定額(即決)・フリマ出品もあり、必要な全てを網羅した機能がありますが、その分覚えなければならない機能も多いです。
主観ですがユーザー層はある程度中級者〜上級者が多い気がします。

<ラクマ>
楽天が運営しているので、楽天ポイントが使えたり、販売手数料が安かったり、LINEペイが使えたりとユーザーへの還元や使いやすさは他のフリマアプリより高いです。
ただし、ユーザー数が「メルカリ」や「ヤフオク!」より少ないので、出品数が少なかったり落札される確率が落ちます。
もともとは「フリル」という女性向けのフリマアプリだったため、比較的ユーザーは女性が多い印象です。
また、他フリマアプリと同じく、ヤマト運輸と日本郵便での安価な専用配送「ラクマパック」が使えますが、他より料金設定が高いことが使いやすさを下げています。
ちゃんと利益を確保するためにfreemaの利益計算ツールで出品前にご確認頂き、送料込みで他フリマアプリとの比較を行っておいた方が良いでしょう。
最近ユーザー数も伸びてきているので、今後期待できるフリマアプリです。

<中級編>
なかなか売れません。どうすれば良いですか?

販売価格は非常に重要な要素です。
全てに当てはまるわけではないですが、新品未使用のものでも定価の半額目安で、中古品なら損傷がなく、使用感があるようなものならば定価の3~4割くらいが売れやすい感じがします。(新品・中古でも一部のプレミアムがつくようなものや人気が高いものは除く。)
また、あえて上記金額目安より少し高めに出品して「お気に入り登録」をしてもらえれば、3日~1週間単位で100円ずつ値下げをして忘れられないようにする&お得になった感を出してみるのもいいかもしれません。
メルカリは100円以上下げれば、システムの仕様で新着として商品一覧の上部に掲載されるようになります。
ヤフオク!やラクマでも「お気に入り登録者」に忘れられないようにするのは重要ですので、値下げをすればお知らせでアピールすることができます。

送料込みで出品したのですが、QRコード画面で発送前に間違って「発送済みボタン」を押してしまった場合どうすればいいの?

購入者様に事情を伝えてお詫びし、別の配送方法で発送してください。
匿名配送にしていて相手の宛先などがわからない場合は、メッセージで教えてもらいましょう。
メルカリ便など各フリマの専用発送手段は使えません。
※事務局に連絡すると「発送方法未定」などに変更してくれ場合がありますが、時間がかかる場合があり確実ではないので別の配送方法を選んだ方が無難です。

送料を購入者負担にしてサイズを知らせた後、梱包してみたらサイズオーバーしてしまった際はどうすればいいの?(特にヤフオク!)

購入者に発送前に伝えたサイズが実際のサイズと違った場合は、後から購入者に追加請求されます。
例えば60サイズと伝えて支払ってもらったのに実際は80サイズになった場合は、80サイズ分が購入者に請求されます。
トラブルを避けるために発送する前に「サイズが違い追加料金で○○○円になりました」、と伝えたほうが良いかもしれません。

購入者が受け取りボタンをいつまでも押してくれない場合はどうすればいいの?

ヤフオク!は購入者が支払い手続き後、14日で強制入金処理されます。
メルカリは発送通知をした8日後13時以降、購入者の最後の取引メッセージから3日後13時以降に事務局に評価依頼できるフォームが表示されます。
ラクマはラクマパックで追跡可能な場合は、発送通知後に9日経てば受取確認を申請するボタンが出ます。
定形外など追跡できないものは取引メッセージで購入者に確認をしつつ、事務局に問い合わせるしかありません。

出品者の送料負担の場合、別々の出品物を同じ人にまとめて購入してもらった場合、同梱発送で送料負担を減らす方法はありますか?

<落札・購入される前の場合>
購入前にコメントの質問で「まとめて購入したい」というお願いがあった場合は、ひとつだけ出品物を残して合計金額や説明文・写真の変更をして他の出品物を取り下げれば大丈夫です。
<落札・購入後の追加の場合>
ひとつが落札・購入された後に、追加で落札・購入された場合は同梱した場合の荷物サイズを確認して、一つだけ発送サイズの変更もしくは60サイズ以上の設定の場合はそのままで、 他の出品物は「その他の発送方法に変更」にして、発送ボタンを押して発送したことにすれば問題ありません。
QRコードを出してから追加で購入されて同梱の必要ができた場合も、発送前でQRコードを使っていなければ発送方法変更で「その他の発送方法」に変更できます。

送料負担を購入者にしていたのですが、「送料込(出品者負担)でなら買います」と相談された時はどうすればいいですか?

価格などの条件が問題なければ、メルカリとラクマは購入される前に送料込みに変更可能です。
ヤフオク!の場合はコメントで「出品を一旦取り下げて、条件変更して再出品いたしますのでご購入下さい」とお知らせをして実行すれば問題ありません。

ラクマの銀行振込手数料をなるべく減らしたいのですが、どうすればいいですか?

ルールでは振込申請は1,000〜500,000円となっています。
売上金は利用規約で定められた1年間の期限があるので、複数件分の売上を貯めるなどしてまとめて申請すればおトクになります。

落札・購入後にQRコードが出てから、購入者に受取場所を変更したいと言われたのですが、どうすればよいですか?

メルカリ便やヤフネコ!・ラクマパックなど各フリマの専用発送手段を利用の場合は、匿名になっていたりユーザー登録データと紐付いているので後から変更はできません。
各フリマの専用発送手段でなければ、「発送方法を変更するボタン」で、通常料金での60サイズの発送や定形外郵便など一般的な発送のやり方に変更はできます。
ただし、送料込にしている場合は差額分の負担をどうするのか、取引コメントで相手と相談する必要があります。

購入後(または落札後)に支払いは済んだ状態で取引をキャンセルしなければならなくなったのですが、購入者(落札者)の金銭負担など不利益はありますか?

・「メルカリ」の場合は購入者に理由を伝え謝罪して、事務局に取引キャンセルの相談をしてください。購入者が了承してくれればキャンセルになります。また、デビットカードでの支払いだった場合は購入者に対して2回引き落としが発生してしまう場合があり、返金はされますが5〜10日ほどかかる場合があるようです。
・「ヤフオク!」の場合は、かんたん決済利用明細の表示が「売上確定」(落札者は「支払済み」)になった後はシステム上で取り消しができませんので、取引メッセージにて出品者と落札者双方で銀行振込など返金方法をご相談ください。発送前の[発送連絡をする]ボタンを押す前でしたら、そのボタン下の[取引を中止する]をクリックすればキャンセル処理がされます。
・「ラクマ」の場合は、取引がキャンセルになると代金は返金されます。クレジットカード払いの場合は、ラクマ事務局で売上を取り消します。コンビニ/ATM(ペイジー)払いの場合は、決済手数料は返金されず、残りの差額が購入者の売上金に反映されます。ポイント払いの場合は、キャンセルになった日から翌営業日中に返還されます。※期間限定ポイントだった場合はポイントが使えなくなる可能性があります。売上金払いの場合は、売上金に返還されます。

購入後(または落札後)に支払いは済んだ状態で取引をキャンセルしなければならなくなったのですが、購入者(落札者)の金銭負担など不利益はありますか?

・「メルカリ」の場合は購入者に理由を伝え謝罪して、事務局に取引キャンセルの相談をしてください。購入者が了承してくれればキャンセルになります。また、デビットカードでの支払いだった場合は購入者に対して2回引き落としが発生してしまう場合があり、返金はされますが5〜10日ほどかかる場合があるようです。
・「ヤフオク!」の場合は、かんたん決済利用明細の表示が「売上確定」(落札者は「支払済み」)になった後はシステム上で取り消しができませんので、取引メッセージにて出品者と落札者双方で銀行振込など返金方法をご相談ください。発送前の[発送連絡をする]ボタンを押す前でしたら、そのボタン下の[取引を中止する]をクリックすればキャンセル処理がされます。
・「ラクマ」の場合は、取引がキャンセルになると代金は返金されます。クレジットカード払いの場合は、ラクマ事務局で売上を取り消します。コンビニ/ATM(ペイジー)払いの場合は、決済手数料は返金されず、残りの差額が購入者の売上金に反映されます。ポイント払いの場合は、キャンセルになった日から翌営業日中に返還されます。※期間限定ポイントだった場合はポイントが使えなくなる可能性があります。売上金払いの場合は、売上金に返還されます。